もはや財布を無くしてしまいたい

こんばんわ。

 

以前、財布を無くした記事を書きましたが、

今回は財布を無くしてしまいたくなるようなアイテムをご紹介します。

 

画期的なIoT商品

 

 MAMORIO

財布の中に入れておく、世界最小の落とし物防止IoT。

アプリと連携して、なくしたものが何処にあるか知らせてくれるデバイスです。

 

MAMORIOをつけたものを無くしたときに、スマートフォンに通知が送られ

紛失した場所を地図上に表示してくれるといった優れものです。

 

この前財布を無くしたときに欲しかった、、、

なくすを、なくす。世界最小級の落し物防止デバイス【MAMORIO】

 

 

今度、実践的に財布を無くしたという設定で

「使ってみた」記事を書きたいと思います。

スマートフォンのネットワークと人工知能でなくしたモノをみつける。
世界最小級のIoTデバイス【MAMORIO】

スマホの画面をタッチするのは時代遅れ!?

 f:id:daiyaaaa277:20170112174908p:image

amazon alexaってご存知ですか?

 

毎年1月に開催される家電見本市CESでは今年もIoT関連の製品が盛り上がりを見せているそうです。

 

その中でも注目されたのがamazonが運営する音声認識ツールamazon alexa対応の製品でした。

 

そもそもamazon alexaとは?

 

簡単に言うとAppleでいうSiriのようなもの。

 

魅力の1つとして、対応製品が多い!というところが挙げられます。

 

特に今回のCESでは700も対応デバイスが増えたということで、2017年はamazon alexaが躍進するとしではないでしょうか。

 

どんな事が出来るの?

f:id:daiyaaaa277:20170112173740j:image

写真はamazon alexa搭載のデバイamazon echo です。

 

このデバイスに話しかける事でタイマーをセットしたり、その日のニュースを聞いたりできます。

 

今まではこのamazon echoが対応デバイスのメインだったのが、今年から家電そのものにamazon alexaが搭載されるので、「家電製品との会話」が可能になるわけです。

 

実際どのような商品が出るのかこれから調べていきたいと思います!

 

「無人レジ化」vs「 レジレス化」

 こんにちは!

 

読んでくださっている方々いつもありがとうございます!

 f:id:daiyaaaa277:20161213142450j:image

近年スーパーなどで店員がいないセルフレジをよく見かけます。

 

ルフレジと、店員のいる従来のレジ、

今ではまだ従来のレジの方がお客さんの列はできているような印象があります。

 

ペットボトル飲料やお菓子などを買いに来た。というお客さんはセルフレジを使うことは多くても、

生活用品や食材を買い物カゴいっぱいに詰めているお客さんは、当然従来のレジに並びます。

 

ルフレジは店側の「手間」を省くものであり、お客さんの「手間」を省くものではありませんよね。

 

ルフレジに慣れていない人は当然シドロモドロ、並んでいる人からのプレッシャーで余計に焦ってしまい結局店員さんの手を煩わせてしまう。

f:id:daiyaaaa277:20161213135239j:image

なんて事もありますよね??

なのでセルフレジと従来のレジでは、どちらがより便利か。

と言われると微妙です。

 

そこで登場したのがセミセルフレです。

 

レジには店員が立っており、商品のバーコードの読み取りのみを店員が行い、

お会計、袋詰めなどの作業をお客さんがセルフで行います。

 

このありそうでなかったシステムは、従来のレジに比べて2倍の効率だそうです。

 

 「セルフ」では無く「無人」レジ

 

news.tbs.co.jp

無人レジ、、セルフレジとの違いは、

 

ルフレジ 

・バーコードの読み取り 手動

・袋詰め 手動

・お会計 手動

 

今回の無人レジ

・バーコードの読み取り 自動

・袋詰め 自動

・お会計 手動

 

明確に違いますね。

明らかに効率がいいと思います。

 

ただこのシステムはコンビニというよりスーパーなどで実現してほしいですね。

 

動画は後半、Amazonの社用コンビニの映像に繋がります。

 

そもそもレジ自体がない!?

f:id:daiyaaaa277:20161213141339j:image

入り口にあるのは駅の自動改札機のようなもの。

 

ここにスマホ📱をかざし、商品を取り、後はまたこの自動改札機を通って店をでるだけ。

 

この単純作業で、自動でクレジットカードから料金が引き落とされるという仕組み。

 

無人レジよりも更に、全てが自動というシステムだそうです。

 

1月からは一般客も利用ができるそうです。

ぜひ体験してみたいですね✨

 

日本ではまず無人レジが導入されそうですが、はっきり言ってレジレス化には敵わないんじゃないかという印象です。

 

コンビニ → レジレス化

スーパー → 無人レジ化

 

というのが理想的かなと個人的に思います。

 

 

 

 

ウェアラブルデバイスを「着る」⁉️

こんにちは。 テクノ ロジ男です。

 f:id:daiyaaaa277:20161212223802j:image

突然ですが、皆さんは「ファッション」についてどうお考えですか?

 

博報堂さんの生活定点によると、

 

【服装は個性を発揮するための手段のひとつだと思う。】-----51.4% (2016年)

 

2人に1人がファッションに関心を持っていますね。

 

近年、そんな時代のニーズに応えるかのように、ウェアラブルバイスのような情報端末もデザイン性に富んだものが多く販売されています。

f:id:daiyaaaa277:20161212223612j:image

 

IoTはファッション業界にも参入か!?

 

 そんな最中、ファッション業界を震撼?させるような商品が販売を開始。

 

その名も hamon®

prtimes.jp

http://www.hamon.tech/

着衣型生体センサーを用いて、睡眠時の眠りの深さ・心拍・呼吸・寝相などのデータを収集して蓄積。

 

アルゴリズムで総合的に判断をし、睡眠の状態を見える化する、まさにIoT × アパレルです。

 

ただ現在の製品のデザインはまだオシャレとは言えませんね(笑)

 

生体センサーがついた衣服を着る訳ですから、従来の腕につけるウェアラブル端末より精度は高いのでしょうか?

 

今後の見通しとして、、眠気などを検知する危険防止見守りサービスなどを展開し長距離ドライバーに着用していただくそうです。

 

これが実用化されれば居眠り運転による交通事故は大幅に減るのではないかと個人的に思います。

 

世の中のためにいろんなモノを提供してくださる開発者の方々の努力には頭が上がりませんね😭

 

②myThingsを有効活用しよう☝︎

f:id:daiyaaaa277:20161211200834g:image

家計簿なんて面倒でつけてられない。

 

こんにちは!

 

前前回に引き続きmyThings を掘り下げていきたいと思います😛

 

みなさん家計簿はつけていますか??

 

ちなみに僕はつけていません(笑)

 

理由は「面倒」だからです、、

 

家計簿については諸説がありまして、

「つけない方がお金は貯まる」

「つけない方が気持ちが楽だ」など

マイナスなイメージを持たれてる方もいると思います。

 

博報堂さんが調査している生活定点によると、

 

・毎月、決まった額の貯金をしている。

-----30.4%⤵︎

・クレジットカードを使うことに抵抗はない。-----53.0%⤴︎

 

という結果が出ています。

 

お金を計画的に使う」という事に対する考え方が少し希薄になりつつありますね。

 

実際僕もそれほど気にせずお買い物をしますし、しっかり管理をできているとは言えません。

ただ「お財布の収入と支出の管理は大事」というのはしっかり理解しています。

できない理由は簡単です。

 

面倒」なんです(笑)

 

しかしですよ?

 

家計簿をつけている「意識」がなかったら?

 

 

そんな考え方にさせてくれるのがこのzaimというアプリ!

 

レシートの写真を認識し自動で記帳。

というのは今までもあったのでそこまで革新的な機能ではありませんが、、

 

このzaimを、myThings で組み合わせると、、

f:id:daiyaaaa277:20161212133834j:image

LOHACOというのは、生活必需品、日用品のショッピングアプリです。

 

一人暮らしをしていれば自ずと必要になりそうなもの、

飲料水やティッシュなど、思わずコンビニで衝動買いしてしまいそうなものはLOHACOをつかいます。

 

すると、myThings が力を発揮してLOHACOでの支出を自動的にzaimに記録してくれます。

 

これは、かなりの手間を省けますね🤗

 

zaimはクレジットカードや銀行機関とも連携できるので上手く使えば支出の全てを全自動で記帳できるかもしれません。

 

myThings が別のショッピングアプリとの連携も可能になると更に便利になりますね😛

 

期待して待ってみることにします。

 

 

 

 

 

 

 

Apple payが使えない!?

どうもこんにちは。

 

突然ですが、、

 

財布を紛失しました、、

f:id:daiyaaaa277:20161210180358j:image

中には現金以外にもクレジットカード、免許証、保険証など何から何まで入っていましたので、

 

・カード会社への連絡💳

・銀行への連絡🏦

・免許証の再発行など、

 

手間だらけの1週間を送っています。

 

そこで思ったんです。

 

「もう財布を持ち歩きたくない、、」と

 

もちろん僕の不注意であることは百も承知ですが、持ち歩かないで済むならその方がいいと思いませんか😳??

 

Apple pay に対応機種???

 

Apple pay を始めてみました!

 f:id:daiyaaaa277:20161210181842j:image

「上手くいけば財布持ち歩かなくて済むんじゃないか?」

 

期待とは裏腹になんと、

 

「あれ、対応していない?」

 

ちなみに僕のiPhoneは【iPhone SE】です。

 

そう、このApple pay、

iPhone 7iPhone 7 Plus、または    

Apple watch Series 2 対応なんだそうです。

 

今後別の機種でも対応することはないのでしょうか?

 

調べているとiPhone 7に買い替えた方が早そうですね、、

 

、、ショック😭

 

スマホで身分証!?

 

こちらの記事を是非読んでみてください!!

tabi-labo.com

 

 はいありがとうございます待ってました。

 

これぞイノベーションですよ!(今の僕にとっては特に)

 

コロラド州に行きIPhone 7を持ち Apple pay を使っていれば、免許証などの身分証がスマート化された今、カードレスならぬウォレットレスな生活が実現できるのではないでしょうか?

 

世間知らずのアナログ人間だった僕には衝撃的なニュースでした。

 

ただ今の僕はまだしばらく財布を持ち歩く生活が続きそうです。

 

とにかく Apple pay がより多くの機種で使えるようになることを願います。

 

①myThingsを有効活用しよう☝︎

f:id:daiyaaaa277:20161209224845g:image

第一回目はまずmyThingsの基本的な扱いから紹介していきます。

 

別の方のブログや公式サイトなどで散々紹介されている事でしょうが、そう言わずお付き合いください🙇🏼

 

myThingsとは、

 

yahoo!さんが提供されているサービスで、ある2つのキーワードを組み合わせて日々の生活を自動化する。

という画期的なシステムなんです!

 

文章で言ってもあれなんで、

例えばの話をしましょう。

 

ひと昔前、FINAL FANTASY XIIというゲームソフトで同じようなシステムがありました。

 

f:id:daiyaaaa277:20161210172521j:image 

というように、プレイヤーの設定でキャラクターの行動が自動化された訳です。

 

これがmyThingsでできてしまうんです。

 

では、実際にどのような組み合わせがあるのか見てみます。

 

f:id:daiyaaaa277:20161210115206j:image実際の画面です。

名称は上から、

・チャンネル

・トリガー

・アクション と言います。

 

ここに様々な条件を当てはめていくという訳です🤔

 

実際に僕が最初に登録した組み合わせが、f:id:daiyaaaa277:20161210133605j:image

こちらですね。

初心者丸出しです(笑)

 

この組み合わせを作成したので、

毎朝設定した時間に今日の天気や最高気温などを、バナー通知してくれます。

 

これで毎朝天気予報アプリを開いて確認する手間が省けましたね😂

 

生活の自動化「作戦」その1でした。

 

myThingsさまさまです。